正月休みは暇ですることない?暇潰しにおすすめの過ごし方!
正月休みは暇ですることがない、暇潰しに何をしようか?という人に過ごし方を紹介しています。
元旦にはおせち料理を食べ、初詣に出かければ、
2日目からは何もやることもなく、ぐうたらしている!
なんて言う人も多いのではないでしょうか?
そこで正月休みが暇すぎて、やることが無い人のためにおすすめの過ごし方を紹介していきます。
●関連記事
⇒時期は関係なし「暇すぎ・やることない時の楽しい過ごし方!」の記事へ
-
目次
- 特番のテレビを見て過ごす
- 初詣にいろいろ回る!
- 年賀状を1枚1枚チェック!
【PR】スポンサードリンク
お正月特番のテレビを見て過ごす!いわゆる寝正月!
テレビはやっぱりお正月休みの大定番ですよね。
暇つぶしにと思ってつけたテレビをついつい最後まで見入ってしまうこともあります。
正月の特番をみる
特に元旦からはどの番組もバラエティー番組を多く放送しているので、どの番組を見たらいいのかわからないなんていう人もいるのではないでしょうか?
特に見たい番組がなくても、とりあえずテレビはつけておくことが多いですよね。
箱根駅伝をみる
そして2日・3日といえば、毎年恒例の箱根駅伝が始まります。
毎年これを楽しみにしていて、お正月の初詣などは元旦に済ませて箱根駅伝に備えるなんていうつわものも少なくありません。
とにかく、特に予定がないという暇な人はこたつに入りながらおせち料理をつついたりみかんを食べたりしてのんびりテレビを見るという人は多いようですね。
たまっている録画をみる
テレビではなく、お正月の間に今まで溜まっていた録画やDVDを見るという人も多いもの。
普段はなかなか見たい録画やDVDがあってもまとまった時間が取れずに見られなかったという人も多いと思います。
そんな人は、年末あたりに見たい録画をみたりDVDをまとめ借りして、お正月にまとめてみるというのも一つの方法ですね。
初詣にいろいろ回ってお正月を過ごす!
お正月といえば恒例行事ですよね。
特に信仰心がなくともやっぱりお正月なら1度は初詣に行くのではないでしょうか?
ただ、初詣への行き方もその人や家庭によって様々。
大晦日から行く!
大みそかからお目当ての神社や寺に足を運び、年が明けるその時を過ごした後初詣をして帰るという人。
ズラして行く!
逆に、元旦にはまずゆっくりとおせち料理を食べたりしてお祝いをした後、その日の午後や翌日以降にのんびり初詣に行く人など。
何か所も回る!
中には、暇つぶしのために、初詣に何軒か有名どころのお寺や神社を回るという人もいるようですよ。
初詣に行く場所は大きなところから血さな近所のところまでいろいろあります。
お参りは1ヶ所しかしない方が良いという考え方もあるので、気にしない人は暇つぶしにいろいろと回ってみるのも良いですよ!
お正月に届いた年賀状を見て追加分を書く
お正月といえば、楽しみの一つが年賀状ですよね。
毎年元旦になると、郵便屋さんの自転車やバイクの音にちょっとドキドキしながらポストを確認しに行くのは子供心に楽しみだったものです。
年賀状を1枚1枚チェック!
普段から親交のある人の年賀状、毎年年賀状のやり取りのみになってしまっている人の年賀状、実に様々ですよね。
ただ、毎年多くの年賀状をもらう人の中には、年賀状を頂いたけれど、こちらからは出していないという人も結構出てくるもの。
そんな時にはなるべく早くこちらからも贈るのがマナーですよね。
正月休みの暇な時間に年賀状を1枚1枚チェックをして、出し忘れている人などに追加の年賀状を書きながら過ごすという人もいるようです。
まとめ
お正月の暇な時間の過ごし方は人それぞれですよね。
中には、漫画を読んで過ごしたり、本当に何もせずにただごろごろしてせっかくの休みを過ごすなんて言う人も。
もちろんそれもその人のお正月の過ごし方ですよね。
でも、折角のお正月のまとまったお休みなのですから、普段出来ないような事、そしてお正月だからこそできるようなことをやってみるのもいいですよ。
例えば、だいぶ前からしっかりと計画を立ててお正月に合わせて旅行などに出るのもお勧めですよ。
普段なかなか家族が集まらないという家なら、家族でゲームなどで楽しむというのもいいですよね。
お正月は、他の長期連休などと比べると、いろいろと行事が重なり忙しいものですが、ぜひしっかりと計画を立てて有意義に過ごしたいものです。
春(3月・4月・5月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。
夏(6月・7月・8月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。
秋(9月・10月・11月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。
冬(12月・1月・2月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。
タグ:暇つぶし