自転車の雨の日対策!顔や靴・帽子で髪が濡れない方法!

自転車を雨の日に利用したい場合はどのように対策をすれば顔や靴が濡れずにすむのでしょうか?

また帽子で髪の毛がびしょびしょにならないためには雨の日の自転車でどう対策したらいいのでしょうか。

自転車の雨の日対策

自転車というのは、普段の生活の足としてたくさんの人が利用していますよね。

とても便利な自転車ですが、大変なのが雨の日です。

もちろん傘をさすこともできませんし、専用のカッパがありますが、つけても結局濡れてしまうという経験をした人も多いのではないでしょうか。

そこで、自転車の雨の日対策の方法でおすすめを順番にチェックしてみてくださいね。

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

雨の日の自転車で顔を濡らさない対策は?

雨の日に自転車に乗る場合、一番気になるのは顔です。

顔を濡らさないためにはどのような方法があるか。

はっきり言わせてもらうと、雨の日に自転車に乗って顔を完全に濡らさないというのはかなり無理があります!

専用の雨合羽を着ても正面から雨は入ってきてしまいますし、中には「バイク用のヘルメット」という人もいますが、正直言って見た目が変です。

そうなると、なるべく顔を濡らさない方法、濡れたらどうしたらいいかと考える方が無難です。

雨合羽の中には顔まですっぽり入って顔にかかる部分だけクリアになっているものがあります。

他にも、雨合羽に付けるタイプのサンバイザーが自転車専門店で売っているのでそちらを利用するのも良いでしょう。

⇒「顔が濡れないレインコート」の一覧はこちら

あとは、雨の日に自転車に乗るときには余裕を持って家を出るという事。

もう顔が濡れてしまうのは覚悟で、早めに目的地に到着して雨でぬれた顔を整えるという事をか考えて家を出るという事が大切になってくると思います。

雨の日に自転車に乗る場合に髪を濡らさないための対策方法。

雨の日に自転車に乗るときに顔とともに気になるのが髪。

特に女性にとっては深刻な問題、出かけ先に行って髪を見たらまるでぬれねずみのようにびっしょりになっていたなんて経験ありませんか?

家に帰るときならまだしも、出かけ先でこの状態ではもうその日1日がブルーな気分になってしまいます。

でも、ちゃんと自転車に乗る人のためのアイテムがあるんです。

もちろん自転車専用のカッパを着て、きちんとフードまでかぶるというのも良いですが、そうすると意外と首元から雨が入ってきてしまうものです。

そんな人にお勧めしたいのが自転車に乗る人のための雨の日用の帽子やヘルメットキャップ

ヘルメットは通勤・通学に利用する人はあまりいないと思いますが、ヘルメット用に防水・防寒用としてかぶせる薄い覆いのものがあります。

これはヘルメットの隙間から雨が侵入するのを防ぐためのもの。

もちろん防水・そして通気性の繊維で作られているので、頭の中が蒸れないように工夫されています。

ヘルメットをかぶらない人には、自転車用のレインキャップというものもあります。

これは雨の時にかぶる防水透湿性の帽子になります。

⇒「雨用の帽子・レインキャップ」の一覧はこちら

特に後頭部のたれの長いものなら髪が濡れるのも防いでくれますし、バイザーが大きく透明の物なら、顔が濡れるのも防いでくれるというものもあります。

雨の日に自転車に乗るときに靴が濡れないようにする対策は?

雨の日に自転車に乗るとき、靴の対策はしていますか?

雨が降っているから靴は長靴でという人もいるかもしれませんが、雨の日に長靴で自転車に乗ると滑って危ないですし、出先で長靴というのも恥ずかしいですよね。

だからと言って長靴で出かけて出先で靴に履きかえれば長靴がお荷物になってしまいます。

特に学校に通っている学生さんは靴も指定されていることが多いので長靴で行くわけにはいかないので、靴下の替えだけ持って行って、「帰る頃には多少靴も乾いているから」とあきらめている人も多いのではないでしょうか?

実は、自転車に乗るときに靴が濡れない画期的なアイテムがあるんです。

それが「レインシューズカバー」です。

⇒「レインシューズカバー」の一覧はこちら

⇒「雨の日用の靴」一覧はこちら

確かに脱着は面倒になりますか、これを使用することによって靴や靴下は完全に雨から守られるのです。

「どうしても靴や靴下が濡れるのはイヤ!」という人はぜひ使ってみてください。

まとめ

雨の日の自転車というのはとても憂鬱なものですよね。

しかし、通勤や通学では雨でも自転車に乗らないわけにはいきません。

そんな時には、少しでも雨から身を守るために市販されているグッズを上手に利用してみましょう。

もちろん、雨の日に自転車に乗るという事は濡れてしまうという事を覚悟していかなければなりません。

目的についた時の対策も万全で行くことが大切ですよ。

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ