敬老の日はいつ?どんな由来や意味でお祝いするの?

敬老の日はいつなのか、1年に1回なのでつい忘れてしまいますよね。

また敬老の日には、どんな由来や意味があるのでしょうか?

そして敬老の日は何歳のおじいちゃん、おばあちゃんをお祝いするのかについてもお伝えしています。

敬老の日に毎年お祝いする日にちはいつか、由来や理由について知識を深めてみましょう!

敬老の日はいつ

敬老の人は、おじいちゃん・おばあちゃんの長寿を祝う日というイメージがありますよね。

おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に住んでいる人はお祝いのパーティーをしたり、遠くに住んでいる人はプレゼントを贈っている人も少なくないと思います。

そんな毎年何気なくお祝いをしている敬老の日ですが、いつだったかな?と思う人も多いでしょう。

そんな敬老の日ですが実際にはどのような由来や意味があるのでしょうか。

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

敬老の日はいつ?

敬老の日はいつ?

敬老の日はいつ?と毎年思う人も多いのではないでしょうか?

結論から言うと、

2023年(令和5年)の敬老の日は、9月18日(月)です。

敬老の日は9月の第3月曜日!

敬老の日は毎年9月の第3月曜日です。

敬老の日は、実は日付を変更しています。

2002年(平成14年)まで敬老の日は、9月15日でした。

実際に今でも敬老の日というと、9月15日というイメージを持っている人が多いと思います。

しかし、2001年(平成13年)のハッピーマンデー制度によって、2003年から9月の第3月曜に変更になりました。

これで土曜日・日曜日・月曜日と3連休が取れるようになったという訳です。

でも初めて実施された年が偶然第3月曜日が9月15日だったので、実際には事実上翌年からの変更という形になりました。

【PR】スポンサードリンク

敬老の日の由来とは?

敬老の日の由来は聖徳太子の時代までさかのぼる

敬老の日にはどのような由来があるのでしょうか?

敬老の日は、兵庫県多可郡野間谷村の門脇政夫村長と山本明助役が1947年(昭和22年)9月15日を「としよりの日」とし、敬老会を開いたのが始まりと言われています。

なぜ9月15日を「としよりの日」にしたのかというと、それは聖徳太子の時代にまでさかのぼります。

593年9月15日に所得隊士が大阪に老人を救う施設「非田院(ひでんいん)」を設立したという説や、717年に元正(げんしょう)天皇が高齢者に贈り物をした日だからと言われています。

最初は「としよりの日」という名称でした。

しかし「としより」という表現が良くないという事で

  • 1964年に「老人の日」と名称を変え
  • 翌年から国民の祝日「敬老の日(9月15日)
が制定されました。

その後、2003年からはハッピーマンデー制度の実施によって9月の第3月曜日に変わりました。

敬老の日の意味とは?

敬老の日の由来

敬老の日にはどのような意味がるのでしょうか?

敬老の日は、国民の祝日に関する法律によると、「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。

つまり、今まで日本のために、そして家庭のために頑張ってきたおじいちゃん、おばあちゃんに感謝して、これからも長生きしてもらえるようにお祝いをしましょうという感じでしょうか。

敬老の日は何歳からお祝いするの?

敬老の日の意味

敬老の日、ちょっと考えてしまうのは「何歳くらいからお祝いすればいいの?」という事ですよね。

一応老人福祉法では、老人は65歳以上という形になっているようですね。

でも、今の60代というとまだまだ現役で元気な人が多く、お祝いしようものなら「まだ老人ではない」と逆に怒られてしまいそうですよね。

ただ、自治体によって敬老行事に参加する年齢は様々なようで、場所によっては75歳以上という所もあるようです。

お孫さんが生まれればどんなに若くても「おじいちゃん・おばあちゃん」ですが、敬老の日を祝うとなると、祝う人のことも考えてお祝いすることも必要になってきそうです。

まとめ

敬老の日がかなり昔から9月15日と深いつながりがあるという事には少し驚かれたと思います。

今でこそ9月の第3月曜日に代わってしまいましたが、9月15日は「老人の日」という形で残されています。

敬老の日にはぜひおじいちゃん、おばあちゃんの長寿を家族でお祝いしましょう。

 PICK UP! 

春(3月・4月・5月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

春の行事

⇒「春の行事とイベントの豆知識」の記事へ

夏(6月・7月・8月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

夏の行事

⇒「夏の行事やイベントの豆知識&夏の悩み対策!」の記事へ

秋(9月・10月・11月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

秋の行事の写真

⇒「秋の行事やイベントの豆知識&夏の悩み対策!」の記事へ

冬(12月・1月・2月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

冬の行事の写真

⇒「冬の行事やイベント&季節の悩み豆知識」の記事へ

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ