足の冷え対策におすすめグッズ10商品!冷え性の女性は必見

足の冷え対策におすすめのグッズをまとめました。

足の冷え対策グッズ

寒い冬になってくると、やっぱり温かくなるグッズが恋しくなりますよね。

特に女性にとって冷えやすいのが足!

家にいてもオフィスワークでも外出先でも足の冷えに悩んでいる人は多いと思います。

そこでここではそんな足の冷え性に悩む女性の寒さ対策で人気がある商品を紹介していますので参考にしてみてください。

外出や家の中で使える足の冷えを防ぐ対策をして寒い冬の時期も温かく過ごしましょう!

    目次

  • 靴や靴下に入れるのカイロ
  • 冷え取り靴下
  • ふくらはぎウォーマー
  • 手足の冷え対策、からだポカポカ「しょうがサプリ」
  • 温かいスリッパ
  • 足全体があったかなルームシューズ
  • ストッキング
  • 再注目の湯たんぽ
  • 足元の電気ストーブ
  • フットヒーター

靴や靴下に入れるのカイロ

靴や靴下用カイロ

温かくなるといえば、やっぱりカイロですよね!

元々は手にもってもむことによって温かくなるものでしたがそれがどんどん進化して、今ではなんと靴用や靴下用のカイロまで販売されているんですよ。

使い方は、

  • 靴用なら履く靴にあらかじめ入れる、靴に直接貼る
  • 靴下用なら靴下に貼る
だけです。

それだけで足が温かくなるのですから簡単ですよね。

しかも使っていても外側からはばれることもありません。

靴を脱ぐことがある場合は「つま先用」のカイロがおすすめ!

ただ、食事などで靴を脱ぐ機会がある場合には靴のつま先用のカイロにすれば、人に見られにくくなりますよ。

靴を脱いだらいきなり靴下にカイロが貼ってあったなんていうことがあるとさすがに恥ずかしいですからね。

ただ注意してほしいのが、靴下用・靴用カイロというのはその用途に合わせて発熱するように設計されているという事。

つまり、間違った使い方をすると必要以上に発熱してしまったりするので注意が必要ですよ。

⇒靴や靴下用のカイロにはどんな種類があるか一覧で比較

靴下で足の冷え対策をする方法

靴下

足の冷え対策といえば、やっぱり靴下ですよね。

特に冷たい床には靴下は欠かせません。

さらに、毎年寒い時期が近づいてくると特に足を温める専用の靴下がいろいろと販売されているのを見てついつい買ってしまうなんて言うことも。

⇒足を温めてくれる冷え取り靴下の一覧で比較

靴下の重ね履き

もちろん足先を温める専用の靴下をはくのもいいのですが、靴下の利用方法としてお勧めしたいのが重ね履きです。

よく靴下の上に履く靴下カバーってありますよね。

もちろんそれでも温かいのですが、靴下カバーでなくても靴下の重ね履きでも十分に足の冷え対策になりますよ。

おすすめなのが、まずは

  • 5本指の靴下を履く
  • 次に通常の靴下を履く
という方法です!

女性にとって5本指の靴下は恥ずかしいという人もいるかもしれませんが、その上に通常の靴下を履いてしまえば見えることもありませんし、5本指の靴下は温かく健康にもいいんです。

もちろんその上に靴下カバーを履いてもかまいませんよ。

靴下の重ね履き、結構足の冷え対策におすすめですよ。

※口コミで人気!
⇒足のつま先から「ぽかぽか」と温めるシルクで出来た冷え取り靴下

ふくらはぎウォーマー



足先へ流れる血液は、ふくらはぎと通って流れますが、そのふくらはぎが冷えていると温かい血液は足先に届かないということから開発されたのが「ふくらはぎウォーマー」です。

ふくらはぎを温めることで温かい血液が足先まで流れるため足先が温まるのです。

ふくらはぎウォーマーは、

  • 足先が冷たくて眠れない
  • 靴下を履いても温まらない
という人におすすめです。

このふくらはぎ専用レッグウォーマーは一日中履いていても履いている事を忘れてしまうほど装着感が良いのも人気の秘密です。

⇒足冷えに悩む人のための「ふくらはぎ専用レッグウォーマー」

手足の冷え対策、からだポカポカ「しょうがサプリ」



冷え性には生姜というのを知っている人は多いと思います。

その生姜の中でも王様と言われる「金時生姜」を使っているためポカポカ度が凄いと人気の冷え対策サプリです。

さらに梅肉エキスと黒酢もろみで

  • 血液サラサラ
  • 疲労回復
  • 肩こり
  • ダイエットサポート
など健康維持にまで効果が期待できるという話題のサプリです。

⇒からだポカポカしょうがサプリ「金時生姜プレミアム」

スリッパで足の冷え対策!フローリングなら必需品!

スリッパ

自宅がフローリングという人ならほとんどの人が室内ではスリッパをはいているのではないでしょうか?

ただ、スリッパと一言に言ってもいろいろな種類がありますよね。

夏なら足が蒸れないように指先の開いたものや全体的にさらっとしたもの。

最近ではい草で作られたものも人気なんだとか。

でも冬の足の冷え対策におすすめのスリッパといえば、やっぱりまず思い浮かべるのがもこもこタイプのスリッパですよね。

今の冬用のスリッパの中には、ただ温かいだけではなく、保温シートなどが使われていて、

保温だけではなく防寒効果まで期待できるというのがうれしいですね!

⇒足が暖かいスリッパを一覧から比較

スリッパだけじゃ物足りない!足全体があったかなルームシューズ

ルームシューズ

今、家庭でルームシューズを使っている女性、多いですよ。

ルームシューズというのはその名の通り、家の中でスリッパのように履く靴の形をしたもの。

スリッパと違って足全体を包んでくれるので、とっても温かいんです!

種類も豊富で、そのもこもこの見た目に反して丸洗いできるものもありますし、なんと人の汗を吸収してそれを熱に変えてくれるというものまであるんです。

デザインも豊富なので自分に合ったものを探すのも楽しいですね。

⇒足全体があったかなルームシューズを一覧から比較

OLさんなら必需品!ストッキングだって温かいものがある?

ストッキング

毎日仕事でストッキングが欠かせないという女性も少なくないですよね。

でも、仕事柄寒いからとパンツやタイツを履くわけにはいかない!という女性に朗報です!

実はストッキングの中にも足の冷え性に対応してくれるものがあるんですよ!

ストッキングというと、どうしても生地が薄くて寒いイメージがありますが、ネットなどを見てみると、意外と温かいものが販売されているんです。

見た目はストッキングなのにあったかいなんて、便利ですよね。

⇒暖かいストッキングを一覧から比較

足の冷え対策に再注目されている湯たんぽ

湯たんぽ

湯たんぽと聞くと、ちょっと古臭いななんて思っていませんか?

そんな湯たんぽがしばらく前から再ブームを巻き起こしてることをご存知ですか?

湯たんぽというと、寝る前にママが布団に忍ばせておいてくれたなんて記憶がある人もいるのでは?

そんな湯たんぽが今、エコだという事で注目されているんです。

お湯を入れるだけで長時間温まるわけですからね。

しかも最近ではかわいいカバーもたくさんありますし、なんと小さいサイズのものなら100円ショップでも購入できるんですよ。

エアコンやストーブと違って電気やガスも使わないので乾燥も気にしなくて済むのでまさに「昔からの知恵」ですね。

じわじわと温かくなっていくというのも足の冷え対策にはポイントのようですよ。

⇒人気の湯たんぽランキングをチェックする

足元の電気ストーブはちょっとした移動先に便利

電気ストーブ

足が冷えやすい人の中には、電気ストーブを使用している人もいるのではないでしょうか?

どんなに温かくしても、トイレや、主婦ならキッチンなどどうしても移動しなければいけませんよね。

そうすると、どんなに部屋で足を温めていてもやっぱり冷えてしまいます。

そんな時にどこでも使えてしかもコンパクトで移動も簡単で便利なのが電気ストーブですよね。

最近では足元用の電気ストーブやヒーターもあるので、専用のものがおすすめです。

ほんのわずかな時間かもしれませんが、

電気ストーブのメリットといえば、スイッチを入れればすぐに温まるというところ。

特に足の冷え性の人ならわずかな時間でも足を温めておきたいですよね。

そんな時におすすめなのが電気ストーブなんです。

⇒足元の電気ストーブ一を一覧でチェックする

足を重点的に温めたいのならフットヒーターはいかが?

家庭で使用できる足の冷えを対策できるグッズはいろいろありますよね。

でも、どうしても温める場所が限られたり、逆に広範囲すぎてしまったりという事もあったと思います。

そこで最近足の冷えに悩んでいる人にひそかに人気を集めているのがフットヒーターなんです。

見た目は掘りごたつのようなものなのですが、スイッチを入れてあとは足を乗せるだけ。

足の裏からじわじわと温かさが広がりますし、こたつテーブルのヒート部分としても使えるんです。

しかも、足裏だけ温めると思いきや、足全体を温めてくれ、さらに電気代もあまりかからないのでお勧めです。

⇒人気のフットヒーターを一覧でチェックする

まとめ

どうでしたか?

足の冷えというのは、冷え性の人にとってはとても深刻なものですよね。

その為、家や外出先など様々な対策を行っている人も多いと思います。

今では、普段身に着けるものから家でも簡単に使えるものなど、実に様々な足の冷え対策グッズが販売されています。

しかし、カイロや湯たんぽ、靴下など昔からある冷え性対策グッズが今風にアレンジされたものや進化したものが多いというのはちょっと驚きでもありますよね。

その人の生活スタイルなどもあると思いますので、ぜひ自分に合った足の冷え対策方法を見つけて足の冷えを解消させてくださいね。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ