入学式にコサージュつけるなら何色?つけないのはダサいから?
入学式はコサージュをつける?つけない?どうしようか迷うママも多いでしょう。
- もし入学式にコサージュをつけるなら色は何色がいいのでしょうか。
- 逆につけないママはダサいからという理由だからでしょうか。
入学式、ママもお子さんもきちんと服装を決めて参加されることでしょう。
主役はもちろんお子さんですが、ママの服装も気になるものですよね。
お祝いの席、そんなママの服装をより華やかにするのがコサージュです。
しかし、実際にコサージュをつける人、つけない人とバラバラですよね。
付ければ服装が寄り華やかになりますが、決して絶対につけなければというわけではありません!
では、ここでは入学式のママの服につけるコサージュについていろいろとみていきたいと思います。
入学式にコサージュをつける?つけない?
入学式、コサージュをつけているママをよく見ますよね。
コサージュをつけるのメリットは?
コサージュには、全体の見た目を華やかに見せるだけではなく、全体的に着こなしをすっきりと見せる効果があるといわれています。
しかし、コサージュも結構お高いですし、ちょっと派手なので…という人も少なくないと思います。
ただ、つけた方がいい、つけないとだめという決まりはないので好みでいいと思いますよ。
コサージュをつけたくない人は?
コサージュはつけたくないけど、ちょっとアクセントが欲しいという人は、コサージュではなくブローチやピンなどでも同じような効果が期待できます。
コサージュ、周りの人がつけているからつけなきゃダメ?と思われるかもしれませんが、やはり好みです。
ただ、特に入学式はお祝いの場なので、つけた方が素敵ですよ。
入学式のコサージュはつけるなら色は何色がいいの?
入学式でコサージュをつける場合、どのような色を選びますか?
コサージュの色の選び方!
もちろん第一に考えるのが、着ている服装に合う色かどうかですよね。
しかし、それだけではなく、入学式は厳粛ないお祝いの場です。
あまり派手すぎる色は避けた方がいいです。
ここでまず絶対に避けてほしいのが「黒」です。
黒のコサージュは喪を表すので、お祝いの場でつけるのは避けましょう。
ただ、真っ黒ではいけませんが、濃いグレーなどであれば大丈夫です。
おすすめなのは、やはり明るい色。
淡いピンクや同系統の薄い色だとどんなスーツにでも合わせやすいと思います。
入学式にコサージュをつけないのはダサいから?
入学式の時にコサージュをつけると華やかに見えるとお話をしましたが、もちろんつけない人もいます。
その中には「コサージュなんて古臭い、ダサい」という考えがある人もいるようですね。
確かにコサージュは昔からある装飾品です。
しかし、いまでも使用している人は多く、特にダサいという印象はありません。
コサージュ自体はもう100年以上の歴史があり、喜びを表すものでもあります!
それに、見た目自体がつけると付けないとではやはりつけていた方がぱっと明るくなりますよね。
もちろんコサージュをつけるかどうかというのは人の好みだと思います。
ただ、つけていても特に恥ずかしがることはないと思います。
ぜひ、お祝いの場なのでコサージュをつけて参加してみましょう。
まとめ
入学式にかかわらず、お祝いの場にはコサージュをつける人が今も多くいますよね。
コサージュはつけるだけで全体の見た目をすっきりとさせ、さらに華やかさを与えてくれます。
もちろんつけるかどうかは好みにもよりますが、つけてはいけないということはありません。
付けたいと考えている人はぜひ、洋服や雰囲気に合わせたコサージュをつけてみてくださいね。
タグ:入学