義理チョコは職場にいる?いらない?予算の相場と渡し方とは?
義理チョコは職場にはいらない?いる?と考えてしまいますよね。
本命の彼にチョコレートやお菓子、プレゼントを渡す人は多いはずですが、毎年悩みの種になっている人もいるであろう職場での義理チョコ。
会社自体で禁止しているところもあるようですが、逆に毎年恒例になっているというところも少なくありません。
義理チョコなのであまり張り切る必要はないと思いますがそれでも数が多くなれば金額もばかになりませんよね。
それに、お返しも大変なので、意外と職場でのバレンタインは多くの人がやめたいと思っているのが現状だったりします。
それでも楽しみにしている人もいるのでやめるにやめられない状態というところも。
では、そんな職場での義理チョコが必要か、そして予算野相場や渡し方など見てみましょう。
【PR】スポンサードリンク
義理チョコは職場や会社にはいらない?いる?
意外と毎年職場で義理チョコを配っているという人は多いと思います。
しかし、部署によっては人数が多くて義理チョコだけで結構な金額になってしまうという人も。
では、職場での義理チョコは必要なのでしょうか?
これはその場所によってやはり考えが違うようですね。
義理チョコはいらないという男性
できれば義理チョコはいらない!という男性もいます。
それはもらった側もお返しが大変だからです。
お返しの商品を探しに行ったり、何にしたらいいか考えてしまうのが嫌だとか面倒臭いという男性もいます。
義理チョコでも欲しいという男性
逆に男性側として義理チョコでも毎年受け取りたいという人もいるようです。
あげる人の考え方も親近感がわいたり、普段お世話になっているので感謝の気持ちを込めてなど肯定的な考え方もあるようです。
会社自体が禁止しているところもありますし、毎年恒例化してしまってなかなかやめられないというところもありますね。
その為、やはり職場での義理チョコは一言にいるのかいらないのかというのは一概には決められませんね!!
義理チョコの職場での予算の相場とは?
職場の男性へ義理チョコを用意する場合、悩むところの一つが予算ですよね。
自分だけではなくほかの人も義理チョコを配るから、あまり高いものを配ると目立ってしまいますし、逆に安すぎても浮いてしまいます。
出来れば無難な金額のものを用意したいものです。
個別に渡す場合
職場への義理チョコの金額というのは配る個数などのもよるようですが、だいたい数百円、500円前後くらいの人が多いようです。
ただしこれは個別に渡す場合です。
男性が多い部署ではこれは上げきれないですし、全員の分を用意してしまうとかなりの負担になってしまうことになります。
みんなで食べてもらうため
そういう場合には、個別に包装された大入りのチョコレートを一つ購入し、それを一つずつ配るなんて言う方法もありますよ。
無理をして一人一人に配る必要はありません。
義理チョコの職場でのスマートな渡し方は?
義理チョコを職場で渡す場合、どのように渡したらいいのかちょっと悩んでしまいます。
まず、渡す時間はいつがいいのか悩みどころです。
義理チョコを渡す時にはなるべく早い時間がいいでしょう。
朝一番にさっと渡してしまえば、渡し忘れというものも少なくありませんし、朝でないと全員がそろわないというところもありますよね。
それに何よりも、あと後に渡そうとすると渡すまでが気になって仕方がないのでここはすっぱりと朝に渡してしまうのが一番です。
渡し方の例(1)
そして渡す時には、普段の気持ちを込めて「いつもお世話になってます!」という感じでさりげなく渡すのがベスト。
渡し方の例(2)
席をはずしてどうしても直接渡せない場合には、机の上に付箋で「いつもお世話になってます ○○より」と一言添えておいておくのがいいでしょう。
個別に渡したり、人によって品物を変えると勘違いされることもあるので全員同じように堂々と渡すのがいいですよ。
まとめ
どうでしたか?
職場での義理チョコ。
実は上げるほうももらう方(お返しする方)もやめた方がいいと考えている人が大半だったりします。
だからといって、毎年恒例となっている職場ではいきなりやめたりするとひんしゅくを買う恐れもあるのでそのまま続けた方が無難です。
しかし、金額的に負担がかかってしまうという場合には、安いものや、大入りのものをバラで配るなど工夫をするといいと思いますよ。
高齢になっているとなかなかやめられない義理チョコ。
悩んでいる人は多いようですよ。
タグ:バレンタイン