浴衣(メンズ)の帯の締め方や位置・種類や長さのポイント!
これから夏に向けて「今年こそ浴衣を着てみようかな」と考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、浴衣というとどうしても「着るのが難しい、面倒」というイメージがあります。
浴衣というと女性が着ているイメージもありますが、もちろん浴衣はメンズもあります。そして以外に帯も目を引きます。
でも男性が浴衣を着ている姿、あまり見ませんよね。
見ないからこそ男性が浴衣を着ている姿を見ると「かっこいい」「粋」と感じて普段よりも印象が良くなります。
男性の方もぜひ今年浴衣デビューをしてみませんか。
特に大変な帯締めも慣れればネクタイほどの難易度なのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【PR】スポンサードリンク
メンズの浴衣の帯の締め方はどのようなものがあるの?
メンズ浴衣の帯の締め方には角帯で結ぶ「貝の口」「浪人流し」、普段着などに占める「兵児帯(へこおび)」などがあります。
男性の帯の締め方は女性の物と比べると意外と簡単で、浴衣も着物も基本的には同じです。
貝の口というのが男性の帯結びの基本、よく見る形となります。
そして浪人流し、こちらは貝の口結びよりも簡単に結ぶことが出来ます。
浪人流しは結び目が平らなことから長時間座るときに向いていると言われています。
最後に兵児帯。
こちらは小さなお子さんの浴衣の帯の締め方としても活躍してくれる締め方です。
帯は貝の口や浪人流しと違ってちりめん帯を使います。
締め方も簡単で、基本的な考え方としてはちょうちょ結びになります。
男性の帯の締め方はこのように1つではないので、帯の種類やその時の用途に合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか?
男性の浴衣の着方のポイントの一つが帯の位置です。
帯の締め方や種類はもちろんですが、帯を締める位置一つでずっと印象が変わってしまう事を知っていますか?
位置によって同じ帯締めでもかっこよく見えたり逆にかっこ悪く見えてしまう事もあるんです。
同じ帯ならかっこよく見えた方がいいですよね。
ではどの位置で締めればよいのでしょうか?
意識するのはウエストではなく腰骨あたり。
腰骨でしめることによって背筋が伸びかっこよく見えます。
お腹の出ている人は帯でおなかを持ち上げるような感じで締めるようにします。
そして、帯を締める際にはおなかを少しへこませて締めるようにします。
帯はどうしても動くことによって緩んできてしまいます。
その為、少しきつめに占めておくことをお勧めします。
ただ、きつく締めすぎると苦しくなってしまうのでキツさはほどほどにするとよいでしょう。
メンズ浴衣の帯の種類や長さはどんなものがあるの?
男性の浴衣の帯には2種類あります。
それは「角帯」と「兵児帯」の2種類があります。
角帯は幅の狭い固い帯の総称です。
幅は大体10センチほど、長さは4メートルほどになります。
締め方は「貝の口」「浪人流し」に利用されます。
そしてもう一つの「兵児帯」、こちらは男性のほかにも子供用の帯としても用いられます。
幅は大体50~60cm、長さは角帯と同じで4メートルほどです。
質は羽二重・ちりめんなど柔らかいものです。
締め方もそのままちょうちょ結びをする「兵児帯」の締め方に利用されます。
まとめ
女性と違って単調に思われがちな男性の浴衣の帯の締め方ですが、実はその用途や種類によっていろいろな締め方や帯の種類があるのです。
最初は比較的むずかしめな「貝の口」よりも角帯なら「浪人流し」、「兵児帯」などがお勧めです。
慣れてきたら自分の趣味などの合わせていろいろな帯の締め方を楽しむのも夏の浴衣の着こなしの1つと言えるでしょう。