浴衣ドレスの子供への着せ方や帯びの結び方は?生地は何がいい?
最近夏祭りなどでよく見る女の子のフリフリとした可愛い浴衣。
「あれは何かな?」と思った人も多いのではないでしょうか?
それは最近女の子に人気になっている浴衣ドレス、文字通り浴衣とドレスを合わせたような新しい「浴衣」です。
女の子がいる方なら一度は着せてみたいと思った人もいるのではないでしょうか。
でも浴衣というと着せるのが大変としり込みしてしまう人も少なくありません。
特に子供に着せるとなると、じっとしていられなかったりと親も大騒ぎになってしまいます。
でも子供の浴衣ドレスって、実は簡単に着せてあげることが出来るんです。
ではどのように浴衣ドレスは着るものなのでしょうか?
【PR】スポンサードリンク
浴衣ドレスの子供への着せ方は簡単?
浴衣ドレスは「浴衣」というので着方が面倒なのではと思ってしまうと思います。
しかし、着方は実はとっても簡単。
浴衣ドレスにはワンピースのタイプもありますがほとんどが上下の分かれたセパレートタイプ。
しかもちゃんとサイズごとに分かれているのでお子さんにピッタリのサイズを選んで購入すればすそ上げや肩上げなどを気にする必要はなくそのまま着せてあげることが出来ます。
上は甚平のような構造になっているのでそのまま羽織らせ、下はギャザーになっているので普通のスカートと同じように履かせてあげればオッケーです。
ただ、スカートの方はそのままはかせると見た目がぺしゃんとなってしまうので、よくドレスのスカートの下着として使用されるパニエを履かせてあげるとスカートが広がり見た目も華やか、そして浴衣ドレスはスカートが短いものがほとんどなので下着が見えなくなる効果もあるので是非合わせて利用してあげてください。
子供の浴衣ドレスの帯の結び方は?
やはり浴衣を着るというと一番大変なのが帯を結ぶことです。
もちろん浴衣ドレスにも帯を結ぶことが必要になってきます。
でもそんなに気負うことはありません。
元々浴衣ドレスは上下が分かれているセパレートタイプ。
形は違いますがどちらかというと甚平の感覚の方が似ているのではと思います。
浴衣ドレスは帯締めをしなくてもすでにしっかり着ることが出来るので、帯はあくまで飾り。
お子さんであれば普通にシフォンタイプのものをお腹に巻いて後ろでリボン縛りをしてあげるだけでも十分可愛いですし、ちょっと凝った帯締めをしてあげたいという人は、兵児帯にチャレンジするのも良いでしょう。
兵児帯はちょっと難しいかもしれませんが、慣れてしまえば簡単に結んであげることが出来ると思いますので、事前に何度か練習してみましょう。
その他にも帯用の可愛い飾りも売られているので、ぜひワンポイントとして一緒に付けてみてあげると可愛さ倍増です。
子供用の浴衣ドレスにはどのような生地があるの?
浴衣ドレスの生地は、綿やサテンが主流になっているようです。
手づくりで浴衣ドレスを作ってあげる人もいると思いますが、お子さんに作ってあげるときにやはり考えたいのは夏なので過ごしやすい生地を選んであげたいものです。
そうすると、サテンタイプは汗を吸い取らず、湿気もこもってしまうので正直お子さんには向きません。
やはり浴衣ドレスを選ぶなら、汗を吸い取ってくれる綿のものが良いと思います。
小さな子ならリップル生地や和風コットンなども良いと思いますよ。
まとめ
お子さんの浴衣ドレスは夏にしか着せてあげることができませんし、さらにそのかわいらしさは小さい時期限定のものです。
今年のお子さんの服装はどうしようかな?と考えている人も、ぜひ浴衣ドレスをきせてみてはいかがですか?
「浴衣」と名前が付くだけでちょっと難しいというイメージもありますが、どちらかというと甚平のような感覚で簡単に着せることもできます。
生地の方も、いろいろな種類があり、簡単に手作りをしてあげることもできます。
浴衣ドレスに悩んでいるのであれば、ぜひ今年はお子さんを浴衣ドレスデビューさせてみましょう。