疲れやすいのは病気が原因?肝臓や腎臓や脳が悪いって本当?
年を取るごとにだんだんと疲れやすいと感じる人は多いと思います。
しかし、「年だから仕方ない」とあきらめて、そのままにしている人も少なくないのではないでしょうか?
疲れやす体質にはいろいろな原因が考えられます。
もちろんもともと虚弱体質などで疲れやすい体質の人もいますが、ほとんどの場合は改善できるのです。
ただ、疲れやすいのは、生活習慣が原因になっているだけではありません。
突然疲れやすいと感じるようになったら病気が原因という可能性もあるのです。
- では、疲れやすいと感じる場合どのような病気の可能性が考えられるのでしょう?
- 肝臓や腎臓や脳が原因と考えられるのは本当なのでしょうか?
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】
【PR】スポンサードリンク
疲れやすいと感じるときの病気は肝臓が悪い?
最近急に疲れやすくなったと感じる場合、肝臓がしっかり休まっていない可能性が考えられます。
もともと肝臓は体の毒素などを分解したり、健康な体作りをサポートする役割を果たしてくれています。
そんな肝臓が疲れてしまって機能が低下してしまうと、身体の毒素が分解されなくなり、身体の動きまで低下させてしまうのです。
それが原因でどうしても倦怠感が取れなくなってしまうようになってしまうんです。
肝臓に負担をかけるのは
- 飲酒
- たばこ
- 不規則な生活
- ストレス
などです。
これらが日常的に積み重なることによって肝臓に負担をかけてしまうことになるのです。
その為、肝臓を休ませるためにこれらを解消させることが大切になってきます。
疲れやすいと感じるときの病気は腎臓が悪い?
疲れやすいと感じるとき、腎臓の病気が原因として考えられます。
腎臓の病気の中でも腎不全というものがあります。
腎不全というのは、急性腎不全と慢性腎不全の2種類に分かれます。
そのうち疲れやすく感じるのは慢性腎不全の方になります。
腎臓病というのは自覚症状も少なく、悪くなると治すのが難しい病気になります。
腎臓病の症状としては
- 「疲れやすい」
- 「頭痛がする」
- 「体がだるい」
- 「体がむくむ」
などがあります。
もしも疲れやすいと感じるほかにこのような症状がある場合にはもしかしたら腎臓病の可能性があります。
そうならないためにも気になる人はなるべく早く医療機関を診断することをお勧めします。
疲れやすいと感じるときの病気は脳が原因?
疲れやすいと感じる場合、脳疲労が原因と考えられる場合もあります。
脳疲労を起こしてしまうと、これまで興味のあったことにも興味を示さなくなってしまったり、感情が鈍くなるなどの症状が現れます。
- 頭部への血流も悪くなる。
- 目や鼻づまりを抱える。
- 脳疲労が続くと、うつ病につながってしまう。
などの可能性も考えられるので、甘く見てはいけません。
その他にも疲れやすいと感じる場合は自律神経が関係している場合もあります。
脳疲労が原因で疲れやすいと感じている可能性がある場合は、軽い運動をしたり、栄養や食事によって改善する方法があります。
もちろん自分だけで解消することができない場合には医療機関を受診するという方法もあります。
まとめ
慢性的に疲れやすいと感じている人は、体質のほかに何かの病気の前兆やサインと考えられることもあります。
もしも疲れやすいというほかに異常がある場合には、何かしらの病気が考えられます。
その場合には、どのような症状があるのかをしっかりと見極めて、気になるようであれば専門医に診てもらい、少しでも早く改善・治療をする必要があります。
タグ:疲労回復