こどもの日は何するのがいい?子供の日の過ごし方でおすすめは?

こどもの日は何するのがいいのか?というパパやママも多いのではないでしょうか。

そこで子供の日の過ごし方でおすすめを紹介します。

家で過ごしたりイベントに出かけるなどして、こどもの日のお祝いをしてあげてください。

こどもの日は何する

こどもの日というと、どのようなイメージがありますか?

お子さんがまだ小さいのであれば、

  • 鯉のぼりや兜や人形などを飾る
  • 家族や親せきなどが集まり柏餅やちまき、ごちそうを食べながら楽しく過ごす
  • 袴姿でおしゃれをする
というイメージがありますよね。

しかし、他にこどもの日というと、どのようなことをしていますか?

実際に何をして過ごすのがいいのか見ていきたいと思います。

    目次

  • こどもの日は何するのがいい?
  • こどもの日の過ごし方でおすすめは?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

こどもの日は何するのがいい?

こどもの日というと何をするのがいいのでしょうか?

もちろん一番は、主役である男の子が健康に育っているというところを見せたり、

よく昔から行われている「背比べ」は今でも行っている家庭も少なくないのではないでしょうか?

では他にはどんなことをすればいいのでしょうか?

こどもの日の定番の飾りをする

こどもの日といえば、鯉のぼりがある家庭では鯉のぼりを上げ、五月人形や兜があればそちらを飾る。

こどもの日のパーティーをする

子供の成長を祝いちょっとしたパーティー料理を用意してお祝いをするのはいかがでしょうか。

自分で手作りするのもいいですが、スーパーやテイクアウトなどでも「こどもの日のオードブル」などが販売されているので、おすすめです!

菖蒲湯に入る

菖蒲湯に入るというのも、こどもの日には定番です。

菖蒲湯には、菖蒲の香りが強いことから魔物を避ける意味があったり、家庭によっては玄関に飾るところもあります。

他にも菖蒲という言葉から勝負ごとにかつというゲン担ぎの意味もあるようです。

とにかくこどもの日には家族そろって楽しく過ごすのが一番いいと思いますよ。

こどもの日の意味は何?

こどもの日は5月5日、祝日とされていますが、詳しく見てみると、

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する目的」というものだそうです。

つまり、こどもの日といっても特に何をしなければいけないとか、何をするというのは決まっていないようです。

【PR】スポンサードリンク

こどもの日の過ごし方でおすすめは?

こどもの日の過ごし方、おすすめのものはある?

こどもの日の主役は子供なので、決められた行事だけでは

特に小さな子供にはピンと来ないのではないでしょうか?

ではこどもの日はどのようなことをするのがおすすめなのでしょうか?

身内を招いてお祝いをする

こどもの日といえば、祝日ですよね。

その為、お祝いのパーティーをする家庭も多いと思います。

しかし、折角の祝日であれば、家庭だけではなく親戚なども招いて盛大に行うというのも楽しいのではないでしょうか?

特にいとこなどが集まれば、子供同士でまた楽しく遊ぶことが出来ますし、大人はそんな子供の姿を見ながら子供の話に花を咲かせるというのもいいと思いますよ。

こどもと一緒にちまきや柏餅を手作りする

ちまきや柏餅を手作りする家庭なら、こどもと一緒に作るのもまた楽しいと思います。

こどもの日のイベントに参加する

こどもの日だからと言ってけっして家でお祝いをしなければいけないという事はありません。

5月5日といえば、ゴールデンウィークの真っただ中。

しかもこどもの日という事で様々な場所で子供に向けたイベントを行っていると思います。

お子さんとよく話し合ってそういうイベントなどに参加するというのもお子さんにとっては楽しいと思いますし、何よりもよい思い出になると思いますよ。

こどもの日は行事ではありますが、特に過ごし方に決まりがあるものではありません。

こどもが主役なので思い切り子供を楽しませてあげるのが一番ですよ!

 PICK UP! 

3月・4月・5月の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

⇒「春の行事とイベントの豆知識」の記事へ

まとめ

こどもの日というと、やはり五月人形や兜、鯉のぼりを飾るのは定番ですよね。

昔は初めて男の子が生まれた初節句に鯉のぼりをあげると、周りの家が「あの家に男の子が生まれたんだ」という目印にもなりました。

しかし最近は家庭の事情もありコンパクトな人形や兜が主流になっています。

それでも男の子に強く元気に育ってもらいたいという願いは同じです。

ぜひこどもの日には、お祝いをしてあげてくださいね。

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ