年賀状を喪中にもらったときの返事の仕方と文例!返信時期はいつまで?

年賀状を喪中にもらった時の返事

年賀状喪中にもらったときの返事の仕方と文例や例文を紹介しています。

喪中の場合には事前に「喪中はがき」を出して年賀状を差し控えることをお伝えしますよね。

それによって相手も年賀状を出さないようにするのが一般的です。

しかし、いくら喪中はがきを出しておいても

  • 相手から年賀状が届いてしまう
  • 喪中はがきを出しそびれてしまった相手から年賀状をいただく
ということもあります。

もしも喪中に年賀状をいただいてももちろん年賀状を送ることはできませんよね。

ではもし年賀状を喪中の時期にいただいてしまったら

  • どのように返事を送ればいいのでしょうか?
  • 返信の時期はいつ頃がいいのでしょうか?
    目次

  • 年賀状を喪中にもらったときの返事の仕方とは?
  • 年賀状を喪中にもらった場合の返事の文例や例文
  • 喪中にもらった年賀状の返信時期は?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

年賀状を喪中にもらったときの返事の仕方とは?

年賀状を喪中の間にもらったらどのように対応すればいいのでしょうか?

あらかじめ喪中はがきを出している場合には、改めて返事をする必要はありません。

ただ、こちらから喪中はがきを出しそびれてしまったという場合にいただいたらどうすればいいのでしょうか?

この場合は、もちろんこちらは喪中のため年賀状で返事をすることはできません。

喪中はがきを出していない人から年賀状をもらった場合は寒中見舞いで返事をする!

喪中はがきを出しそびれてしまった人から年賀状をもらった場合は寒中見舞いを利用して返事をすることになります。

寒中見舞いを利用して年賀状の返事をする場合には書き方のポイントがあります。

文面の内容としては、

  • きちんと改めてこちらが喪中であることへの謝罪を入れる
  • 相手の健康を気遣うような文章を入れる
というのが、おすすめです。

年賀状を喪中期間にもらった場合の返事の文例や例文とは?

喪中の寒中見舞い

年賀状を喪中期間にもらった場合の返事の文例や例文を紹介します。

喪中期間に年賀状をもらった場合、年賀状で返事を書かずに寒中見舞いとして返事を出します。

しかし、なかなか寒中見舞いを書く機会がないのでどのように書いたらいいか悩んでしまいますよね!

そんな人のために、こちらから喪中はがきを出しそびれてしまい年賀状を頂いた場合の返事の文例を紹介します。

年賀状を頂いた場合の返事の文例!喪中はがきを出忘れた相手への送り方とは?

喪中はがきを出忘れた相手から年賀状を頂いた場合の返事の文例を紹介します。

寒中お見舞い申し上げます

また 念頭に丁寧な年賀状をお送りいただき ありがとうございます

昨年○月○日に ○○○○が亡くなり 新年のあいさつを控えさせていただきました

欠礼のお知らせをすべきところを ご連絡が行き届かず 大変失礼いたしました

寒い日が続きますが どうかご自愛くださいませ

喪中期間中に年賀状をいただいた相手にはこのように、自身の近況は含まずに喪中はがきを送らなかったことの謝罪をまずは盛り込むことが大切です。

【PR】スポンサードリンク

喪中にもらった年賀状の返信時期は?寒中見舞いはいつからいつまでの間に出すの?

喪中の間に年賀状をもらった場合、年賀状を出すことはできないので寒中見舞いで返事を出すことがほとんどです。

では、寒中見舞いで返事を出す場合はいつからいつまでの間に出せばいいのでしょうか?

この場合、年賀状の返事だからといって寒中見舞いを年賀状の期間に出してはいけません。

寒中見舞いを出す期間とは?

寒中見舞いを出す場合には、1月8日~2月4日の立春ごろまでに出すのがマナーとなります。

ただ、やはり年賀状への返事という形で出すのであれば、なるべく早い方がいいでしょう。

目安としては、1月10日くらいに出すのがいいと思いますよ!

ただ、地域によっては松の内が1月15日のところもあるようなので、その場合は16日以降に出すようにしましょう。

まとめ

喪中の際に年賀状を頂いたらどうすればいいのか困りますよね。

喪中はがきを事前に出しているのであれば特に返事をする必要はありませんが、喪中はがきを出しそびれてしまっていたらきちんと返事をしておいた方がいいですよね。

しかし、喪中のために年賀状を出すことはできません。

その際、「寒中見舞い」を利用することがほとんど。

寒中見舞いで年賀状の返事を出す場合には、松の内が過ぎてから2月4日の立春までに、できれば年賀状への返事になるのでなるべく早く出しておくといいでしょう。

 PICK UP! 

春(3月・4月・5月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

春の行事

⇒「春の行事とイベントの豆知識」の記事へ

夏(6月・7月・8月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

夏の行事

⇒「夏の行事やイベントの豆知識&夏の悩み対策!」の記事へ

秋(9月・10月・11月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

秋の行事の写真

⇒「秋の行事やイベントの豆知識&夏の悩み対策!」の記事へ

冬(12月・1月・2月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

冬の行事の写真

⇒「冬の行事やイベント&季節の悩み豆知識」の記事へ

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ