喪中の相手に年賀状を出したらお詫びするのがマナー?

喪中の相手に年賀状を出してしまった

相手が喪中なのに年賀状出してしまったり、後からわかった場合はお詫びする方が良いのでしょうか。

また喪中の相手に年賀状を忘れて送ってしまった場合にはどう対応するのがいいのでしょうか。

相手が喪中と知らずに年賀状を出してしまい、後日寒中見舞いなどで相手の喪中を知るということもあると思います。

では、もしも相手が喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合どのように対処したらいいでしょうか?

    目次

  • 喪中期間に気がつかず年賀状を出してしまったらどうしたらいい?
  • 喪中の相手に年賀状を送って後からわかった場合はお詫びするのがマナー?
  • 喪中の相手から喪中はがきを受け取っていたのに年賀状を忘れて出してしまった場合の対応は?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

喪中期間に気がつかず年賀状を出してしまったらどうしたらいい?

年賀状を出したのに相手から届かないなと思っていた人から寒中見舞いで喪中の知らせが届くなんていうことありますよね。

相手が喪中だということを知らずに年賀状を投函してしまったり、年賀状を投函した後に相手から年賀欠礼状(喪中はがき)が届いたらどのように対処すればいいのでしょうか?

年賀状というのは確かの喪中の人は出さないのが一般的ですが、受け取ってはいけないという決まりはありません。

しかし、喪中の人の心境としては、身近な人がなくなったのに、年賀状などで明るく「あけましておめでとう」などと書かれていると、あまり良い気分にはならない人がほとんどです。

その為、たとえ受け取ってはいけないということはなくても喪中の相手には年賀状は控えることをお勧めします。

喪中の相手に年賀状を出してしまったときの対応方法

対応方法

喪中の相手に年賀状を出してしまったら、気づいた時点ですぐにお詫びの連絡をするようにするとよいでしょう。

まずは電話などでお詫びをして、年が明けてから寒中見舞いなどで改めてお悔やみの言葉を贈るとよいでしょう。

喪中の相手に年賀状を送って後からわかった場合はお詫びするのがマナー?

喪中はがきというのは一般的には年賀状を受け付ける前に届くように送るのが常識となっています。

喪中の相手が喪中はがきを出すのが遅くなってしまったりすることもあり、中には年賀状を出してしまってから喪中はがきが届くことも少なくありません。

では、その場合にはどのようにしたらよいのでしょうか。

先ほども言いましたように、喪中の場合、年賀状を送ることはできませんが受け取ってはいけないということはありません。

でも、喪中の相手としては、もちろん「おめでとう」という気分ではありませんよね。

そんな時に明るい内容の年賀状を受け取ったらどうでしょう。

実際に不愉快に感じる人がほとんどのようです。

その為、たとえ喪中の人は年賀状を受け取ってはいけないということはなくても、念のため相手にお詫びの連絡をした方がよいです。

【PR】スポンサードリンク

喪中の相手から喪中はがきを受け取っていたのに年賀状を忘れて出してしまった場合の対応は?

喪中の相手から事前に喪中はがきを受け取っていたにもかかわらず忘れて年賀状を出してしまったらどのように対応すればいいのでしょうか?

たとえ喪中でも、年賀状は出してはいけなくても受け取ってはいけないということはありません。

しかし相手の心境を考えるのであれば、やはり年賀状は出すべきではなく、寒中見舞いなどを送ってお悔やみをいうのが一般的です。

もちろん相手が喪中であるということを知らずに送ってしまったという場合でもお詫びの連絡をする必要がありますが、もちろんそれは間違えて出してしまった相手にもお詫びをする必要があります。

喪中はがきを受け取っていたのに忘れて年賀状を出したときの対応

喪中の相手から喪中はがきを受け取っていたのに忘れて年賀状を出してしまった場合はどう対応したらいいのでしょうか?

対応方法

出来れば実際に年賀状が届く前に連絡をし、事情を説明して年賀状が届いてしまうということを話しておくと良いでしょう。

さらに、お正月が明けた後に寒中見舞いを改めて出して、そこにお詫びの言葉、お悔やみの言葉を綴るとよいと思いますよ。

まとめ

年賀状の時期になると、年を取るごとに喪中見舞いのはがきをいただく機会が増えてくるようになります。

もしも喪中見舞いをいただいた場合や、喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合には、しっかりと対応をすることが必要になってきます。

喪中の相手に間違えて年賀状を出してそのままにしてしまうと、相手にかなり不快な思いをさせてしまうことにもなりかねません。

その為、たとえ知らずに年賀状を出してしまっても、きちんとお詫びをして改めて寒中見舞いなどでお悔やみの言葉を付け加えるのが良いですよ。

 PICK UP! 

春(3月・4月・5月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

春の行事

⇒「春の行事とイベントの豆知識」の記事へ

夏(6月・7月・8月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

夏の行事

⇒「夏の行事やイベントの豆知識&夏の悩み対策!」の記事へ

秋(9月・10月・11月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

秋の行事の写真

⇒「秋の行事やイベントの豆知識&夏の悩み対策!」の記事へ

冬(12月・1月・2月)の行事とイベントの豆知識情報の特集ページです。

冬の行事の写真

⇒「冬の行事やイベント&季節の悩み豆知識」の記事へ

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ